
秋葉原まで13時間 9+
D.H Inc.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
クリエイターを応援する自治体・松戸市がお届けする、夢を追う少女たちの物語!
外国からの留学生はお姫様&オタクだった……!
『留学期間内にゲームを作りたい』という彼女の願いを叶えるべく、素人4人が初めてのゲーム制作に挑む!
様々なトラブルを乗り越えた末にたどり着く彼女たちの未来とは……!?
松戸市のクリエイターを応援する団体『松戸コンテンツ事業者連絡協議会』が提供するゲーム『秋葉原まで13時間』は、画面をタップしてテキストを読み進めていくタイプのアドベンチャーゲームです。
難しい要素はなく、誰でも簡単にお楽しみいただけます。
【あらすじ】
主人公・菊乃の通う学校に留学してきたとある小国のプリンセス・ルイーゼ。
日本には以前から憧れていたとのことで、どこに行きたいか聞くと返ってきたのは『秋葉原』というお返事。
そう、お姫様は オ タ ク だったのです!
そんなルイーゼが同人作家の理沙と出会ってしまい、彼女が心に秘めていた「やりたいこと」に火がついてしまう。
『自分の手でゲームを作ってみたい』!
運命に流されるままに『ゲーム制作』という未知の迷宮に足を踏み入れる菊乃。
素人が集まって始まったこのプロジェクト、果たしてどうなる――!?
努力・苦労・失敗・挫折、そして完成。
創作活動の喜怒哀楽を詰め込んだ作品が始まります。
新機能
バージョン 1.0
このAppはApple Watchアプリのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。
評価とレビュー
自治体が作った隠れた名作
クリエイターの創作熱意を体験できる素晴らしい作品でした。
このゲームは千葉県松戸市が「松戸市はクリエイターを応援する街ですよ〜」っていうのはアピールする為に2017年に作ったゲームです。
このゲーム、リリースが8年前であるが故に情報がかなり少なく
自分の手探りで0からゲームを進めて行くという楽しさがありました。
めっちゃ面白い!感動もあります。
等身大の女子高生である主人公と一国のお姫様
立場や価値観が違いながらも共同で作業を進めていく……
勿論、普通の高校生には資金・労力などの面で限界があります。限界がある中でどこまで頑張るかという話が自分にはめちゃくちゃ刺さりました。(市がで作ってるゲームなのでメタい話このゲーム自体にも予算的な限界があるという通ずるところがあります)
松戸市が作った市町村製のゲーム
おすすめできるか……というと評価や情報が少なすぎるのであまり分かりませんが
iOS Androidのスマホに対応しているところ
(古いゲームなので要求スペックもかなり低い)
展開が早くサクサク進む など
自分が楽しいと感じる要素は大いにありました
このゲームを遊んで良かったと思える人がかならずどこかにいるはずだと思っています!
話はサクサク進むし感動的だが字が小さい
青春ゲーム制作物語として良くできています。ノベルゲーム制作の流れがわかりやすくていいんじゃないかなと。広告なしなのでじっくり読めました。
ただ、文字が白ヌキなのと小さいのとでかなり読みにくいです(当方、iPhone Xなのでそんなに画面が小さい端末ではない)。文字色カスタマイズしてもそもそもの縁取りがジャマで読みづらくて。もう少し文字サイズが大きいといいのかも。
シナリオはとても良かったし、絵もかわいい。修羅場っぽい曲だけ若干違和感がありましたけど音や音楽も総じて悪くない。テーマ曲はなるほどでしたし。フォントの可読性だけ星ひとつマイナス。
最近、久しぶりに再プレイして、作中でみんなが作ったゲーム『さよなら、エイオン』をやってみたくなりました。
アプリのプライバシー
デベロッパである"D.H Inc."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のアプリアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- D.H INC.
- サイズ
- 745.3MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 7.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 7.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 7.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 9+ まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- Copyright
- © 2017 MCBC/OVERDRIVE
- 価格
- 無料